Quantcast
Channel: お金が無いのは命が無いのと同じ

BB弾選別機?BB弾選別器?

$
0
0


今日紹介する
ズルグッツは
BB弾選別器
イメージ 1
蔵前工房さんで売っているので
蔵前のなんて呼ばれてますが
正しくは横尾式です

横尾式BB弾選別器
アルミの板に
穴を開けてあるものです
精度も素晴らしですが
キーエンスの超精密計測機で観測したら
真円ではありませんでした
まあ仕方が無いですね
穴開けてる時点で金属は熱膨張しますからね
イメージ 2
某氏の話しだと
最新の研究では
セラミックに穴を開けてBB弾選別器を作ると
いいらしいです
精度の面でね
価格も一気に5倍とかに成るようだけど


現在蔵前さんでは
5.98φ
5.94φ
の二種類が販売中ですが
そうですねー
使う弾にもよりますが
5.94φを通過する弾は少ないので
5.98φを通過すればそれでいいと思います
たしかに5.98φを通過させ
5.94φで残った弾を使えば
選別制度は上がりますが
5.94φを通過する率ってどれくらいあるんですかね?
僕の家には横尾先生からいただいた6.0φと5.98φがあります
6.0φは流し込む時の緩衝材として使っています
個人的には買うなら5.98φなので
まずは5.98φを買ってはどうかなと思います
6.0tφは廃番に成ってる感じですね
まあそうですよね

BB弾選別
意味ありますか?
あると思います

BB弾選別器の
穴の異形より
BB弾その物の異形の方が大きいです
ですので
選別器の使い方としては
数回同じBBを通します
そうですね僕の場合
選別で残りが1個に成るまでず~と
だいたい10回くらい通します

選別でハジカレタ弾は
プレート練習用に使います

選別必要なのはシルエッ競技だけなので

BB選別したいけど
BB弾選別器持っていない人
仙台APSシューティングクラブに入会すると
BB弾選別器練習会場で無料で貸してもらえるキャンペーン中
まあいつでも使えるんですが(汗)
使いたい人は言ってね
ただし練習会場で選別してね
貸し出しはやっていないので

まあ
BB弾選別してる時間があったら
最大のズル
練習した方がいいよね
アルバイトにBB弾選別させたら
時間は無駄には成らないが
お金の無駄に成ります
税金払うなんてドブに捨てる使い方よりはいいけどね

さらなる選別でズルをしている人の動画
人間こう成ったらおしまいです

山中亘
黄泉の国から帰国

いや本当
済みませんとか言っても
言い訳でしかなく
普通お見舞いくらい行きますよ
先約あって
まあ先約はAPSの仙台練習会とチャチャワールドって言う
子供向けの遊園地に行くことで
優先順位考えたら
お見舞い行くべきでした

とりあえず
帰ってこれたようでよかったです


話し変わります
グリップに滑り止めとして貼るシール
探しています
Amazonではいいの無くて

紙やすりのように
ザラザラしていて目の粗いモノが希望です
シールのように粘着が裏面にあるモノ
ショートでもカット済みでもOK
ネットで買える情報あったら教えてください


エクセルの行数限界に挑戦

$
0
0
人手不足?
それは給料設定を安くしているからでしょ
高い給料なんて払えない
それはそうだ
だから今は雇うな

人手不足で功を焦って社員など雇ってみろ
現在就職できていない無能な社員など増えた所で
来年の夏以降に来る大不況時に百害あって一利なし

絶対社員は増やしてはいけない
特に派遣社員や契約社員を正社員にするような
馬鹿げた考えだけは絶対にしてはいけない
優秀なら彼らはとっくに他社で正社員に成っている
そんなババを引く経営者は来年潰れる
イメージ 2
アルバイトを増やせ
パートで十分
人手不足は雇用時間で回避できる
女性で働いている人の10%はWワークをしている
でも日勤の後なので水商売か風俗で働いている
夜はどの会社も閉まっているからだ
だから夜事務職で働ける場を作れば
ドンドン面接に来る
僕の所はタウンワークにアルバイト求人載せると100人以上エントリーしてくる
単純に夜働けるからだ

業種によっては夜採用できない職種もあるが
絶対に正社員を増やすな
増やせば来年会社が潰れる

ただ経営側としては管理だけとは言え
自分もWワークに成るのでつらい

それでも週休2日に金曜早帰り・GWは10連休に有給休暇と
休みに休む公務員の策略にどっぷりハマっているマヌケな社会の連中を引き離す
いい時代でもある
24時間働けますかリゲイン懐かしいですね
24時間は無理ですが
人の2倍は働けます



今週は
エクセルの行数限界1,048,576に挑戦
ヨドバシ.カメラが
300万点の出品点数だから
後3倍
秋までには越せるか
イメージ 1




ズルキャップ

$
0
0

今回の
ズルグッツシーリーズは
書くのホント簡単ですね
だって自分がしているズルだから

ズルなんかして勝っても全く
価値がありません
ダメ絶対ズルグッツ

今日のズルグッツは
バイザーです
だいたい3000円くらいです
イメージ 1
エニス行ったら買えます
射撃用の
ほとんどのズルグッツはここで買えます
ズルの巣窟です
もちろん僕もここでズルグッツ買っています

このバイザーは
射場で上方からの明かりを抑えてくれるので
メガネにへんな光が入りません
メリットはそれくらい
普通のキャップと違うのは
やわらかいので射撃メガネに干渉してもなんとかなるところ
ズル度は低いですが
目立つので点数185点以下だと「お前そこじゃねーよ」ただ笑われるグッツです
ですので目立ちたい人向けです


溺れる者は藁にもすがると言いますが
自分で思います
「お前は何がしたいんだ」と
レーザーで集光アクリル光らせて
でもRサイトから見えなくて
なにがしたいのリスキーさん
同じすがるならもう少しマシな藁にすがれよと
イメージ 2


そうだ
そうだここからマジ話しね
本大会終了後の打ち上げ
参加人数が読めません
予約の関係で人数把握が必要です
70人くらいと予測が立っていますが
よくわかりません

行くよって人
コメントください(汗)

ズルトリガー

$
0
0

これは
Y氏製作のトリガー

以前から持っていましたが
追加でワンシューター師匠から譲っていただきました

APS界伝説のズルグッツですね
イメージ 1

マルゼンさんの
APS-3 アジャスタブルトリガー製作時も
このY氏のトリガーを登田先生のお貸ししました
構造は違いますが
コンセプトは同じですね
Y氏の仕事の事情で現在Y氏のトリガーは作られいません
残念ですね

イメージ 2


カスタムトリガーのメリットですが
個人的には
硬質な所がいい
マルゼンさんのはアルミのようですが
Y氏のはジュラルミンです

純正トリガーは亜鉛に塗装です

硬い材質のトリガーは
トリガーを感じやすいので
個人的に好きです

トリガーは感じられなければなりません
その意味で指にある程度刺さるような
ソリッドな感覚を求めています

トリガーで点数が変わるのか?
正直変わりません
でもエックスは増えると感じています
もっとも適切な場所を探せればですが


独眼竜ズル

$
0
0
ズルしてますか?
僕は毎回ズルしてます!


やっていいズルとダメなズルがあるなら
これはやってはいけないズル
それくらいズルなキングオブズルグッツ
射撃メガネです

イメージ 1

これもエニスで買えます
僕も10年前にエニスで買いました

また加えて
アイリスシャッター
レンズの所に付けてる絞りね
これがまたひどいズルグッツ
深度が上がるのでRサイトからFサイト・10M先の標的まで
全部いっぺんにピントが合う
最低最悪です
イメージ 2

イメージ 3


ためしに赤間さんでも僕でもいいから
射撃メガネ無しで撃たせてたら
そうですねー 20点は下がります
こう言ったズルグッツは禁止すべきか
スコープ扱いにすべきです
男は黙って 裸眼!

価格は
フレームが30000円と49000円
レンズホルダーが2000円
アイリスシャッターが11000円
カバーディスクが2000円
ブロックが3000円

レンズは別売りで
3000円くらいで作れますので
だいたい総額で50000円くらいです

買える人はいいんです
買えな人はどうするんですか
子供が50.000円のメガネ買えますか
買えませんよ
金で買える点で勝て意味あるんですか
こう言ったズルはいけません

射撃メガネするように成ったら僕と同じく人間失格です

自分はレンズ1年に一回くらい変えています
視力が変わるのが理由です
乱視を最大まで補正して
ピントは遠くに設定し
手前はアイリスシャッターでピント合わせする設定でいつも作っています
本当はFサイトにピント合わせて作るモノですが

青と赤あります
ピスト競技なら
どちらでも正直変わりません
自分は青を持っているので
次回買うときは赤を買おうと思います

そもそも
飛び道具って時点で
銃なんて最低なズルなんですけどね


もうこんな制度廃止しませんか協会さん

$
0
0
大阪でジャッジに決まりましたー
APSには近年
ジャッジエントリー費用無料と言う悪の習慣がありますが
APSカップで赤字なんですよ
赤字なんだからジャッジだろうなんだろうが
参加するならエントリー費用払いましょうよ
この悪の習慣を利用してタダで出てる人減って来てますが
赤字なんだから
そこはたった3000円だか4000円の事でしょ
一日遊んでそれなら払ってもいいじゃないですか
みんな払ってるんだし
ジャッジはある程度参加経験がある
言わるゆるベテランさんの仕事ですよ
そのベテランさんが無料で出ていますなんて
恥かしいじゃないですか
ガキだって銭親が払ってるとは言え
払ってるんですから
イメージ 1
と言う訳で
関さんとの
攻防に打ち勝ち
エントリー費用を無理くり置いて
逃げるように受付を終了してください
各自の検討を祈る


軟弱モノならまだいいよ

$
0
0


イメージ 1
軟弱モノならまだいいよ

ズルグッツ使ったら
卑怯者だよ

全国180万人の
ズルグッツファンの皆様
おはようございます

本日紹介するズルグッツは
ズルシューズです

これは僕が持っている
射撃シューズですが
どうですかこの靴底の平らな事
イメージ 2
約30000円くらいします

射撃シューズは
射座で履くものです
歩くとソールがそってしまうので
イメージ 3


ライフル用は
ブーツタイプです
ハンドガンの場合くるぶしが隠れる靴は違反に成りますので
ローカットを買ってくださいね
繰り返しですが
ハンドガンではブーツは違反です
違反とズルはどう違うのか
違反は退場です
ズルは「ズルしてる人」言われるだけですみます
イメージ 4

射撃ブーツは
ライフル射撃する人は
最初に買う基本のズルグッツです
効果は絶大です

射撃シューズは
正直あまり変わりません
最近は射撃用ではなく
ウエイトリフティング用が流行です

かかとが上がっていて
底が平なのが特徴ですね
イメージ 5




僕はまだ
このスクワットシューズを履いてズルをしたことが無いので
よくわかりませんが
たぶん少しは効果あると思います
いつかお金に余裕ができたら
買ってみます
余裕ができるとは思えないが(汗)


射撃シューズですが
それほど効果が期待できませんので
無理には買わなくていいかなと思います
〇〇さんや〇〇さんのように
金銭的に余裕がある方は試してみてはどうでしょうくらいです
僕は荷物増えるのではきません
けしてズルしないからではないのが情けないぞリスキー

ぼっちプラスアウェイ

$
0
0
元大先生こと
DNAチャカさん主催の
御堂筋シューティングクラブ
の船場道場で本日は練習と言う名の最強ズルをしています
正直練習に勝るズル無しです
しかもこの練習場のは
APS界で現在一番上手な方と言われている
Y本先生もいらしていおります
Y本先生は世界で初めてY本コブと言う
あんまり書くと怒られるから
この辺にしとこう

さて田舎から
出て来た私には
大都会大阪はよくわからず
前回も船場の会場を探すのが大変でした
地下のレンタルスペースの用です
1番から10番まであるブロックの
10番目一番西のブロック
そのセンタービルの地下1階の北東の部屋
こんなこと書いても解んないですよね(汗)
まいいか
そんで
貧乏人の味方ピーチ航空は
銃が載せられないので
ヤマトで木曜日に発送
現地1階のファミリーマートで受取にしてみました

さてこの御堂筋シューティングクラブですが
僕にとってはアウェイです
ぼっちプラスアウェイなんです
この空気伝わるといいな
ぼっちだけじゃないんですプラスアウェイなんです
僕は赤羽フロンティアシューティングクラブと言う謎のクラブに所属しているので
いろいろ厳しいことも ま、特にないか
でも
御堂筋シューティングクラブさんもY本さんも
もう僕と何年も飲んでくれませんし
あーY本さんはライフルの時だけ飲んでくれるかな
そんな訳で
仲良くしてくださいよとゴマをする
お土産を仙台空港で買うの忘れるなリスキー
イメージ 1


そうだったー
いま思い出した―
奥君にキャビンアテンダントと「ハイピーチ♡」って写真取らせればよかった失敗したー(怒)

映画 俺の名を言ってみろ

$
0
0

映画 俺の名を言ってみろ

かつて新宿で伝説と呼ばれた男
奴が戻って来た
全てをオレンジ色に染めると謎の言葉を残し
赤羽を後にしたオグマが
APS界に再び君臨する

覇権を争う関東APS界で
東中野・新宿地域を縄張りとする
諸派から発生したビックバン
オグマ
2020年のネオ東京を制したオグマは正義か悪か

イメージ 1


2019年8月クランクイン
2020年春公開全国ロードショー

エキストラ募集中
詳しくはオオタケまで

長年当ブログをご訪問ありがとうございました

$
0
0
ヤフーブログが
本年度でサービス終了となるそうです
サーバーの維持管理費に対して
アファリエイト広告収入が少ないという事でしょね
これはネットのアファリエイト広告が無駄であると言う一つの証明なのかなと思いました。

長年当ブログをご訪問ありがとうございました

ライブドアブログへの移設ツールがあるようなので
早々に
引っ越をしてみたいと思います





RISKY


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>