Quantcast
Channel: お金が無いのは命が無いのと同じ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1585

このハイエンドギアを駆って勝利の栄光を掴め!

$
0
0

まさかの
KSC復帰!

頑張れKSC
握手会してください部長

2015年5月29日金曜日

NEW-AP/GPピストル


精密射撃競技用に独自の進化を遂げ、軽量化と操作性を追求した 精密射撃競技銃の最新バージョン『GP100SB』と『AP200SB』が新登場! それぞれ深紅と濃紺のアルマイト仕上げに、精悍なサイドシルバー加工が施され、共にグリーンファイバーのフロントサイトを装備。 このハイエンドギアを駆って勝利の栄光を掴め!



6月9日(火)発売
●R102 GP100SB(ガス)
  本体価格¥39,000(税抜)
●R202 AP200SB(エアー)
  本体価格¥42,000(税抜)


   ※画像は試作品







さてさて
木本先生に続き
KSCもグリーンの集光アクリルですか
グリーンの集光アクリル装備が支流になりそうですね
まー当たってる人と同じ仕様にするのは基本ですからね

写真はリスキーのAPS-3です
RサイトはKSC製品を移植

FサイトはY氏に特注した
集光アクリルを仕込めるFサイト


Fサイトのアップ
イメージ 1

ごちゃごちゃゴミパーツを付けるなかれ
必要な物を必要な分だけ組めば
おのずと美しい仕上がりになる
ゴミデコカスタムせずシンプルに必要最低限で勝負!
イメージ 2


蔵前の15連便利ですよ
トリガーはY氏からの支給品現在は製造されていません
トリガーガードは関西の青ちゃんからの支給品
アウターバレルはフロンテャア社長のさんからの支給品
インナーバレルはマルゼンLEモデル仕様のテフロンコーティング
6.15真鍮バレルにテフロンコーティングで6.12内径バージョンマルゼン仕様
イメージ 3

あと
固定が疑われるから
リストバンドと手袋はやめたほうがいい
「それないと当たらないの、それあっても当たらないの」と僕が思うから


KSCのAPS銃は
トリガーが素直に引けますね
切れるところがいまいち解りずらいのですが
スーと引ける感じがいいですね

GP100SB はガス式です
AP200SB はポンピング式です

ガス式は冬場使い物にならないと言われていますので
買うならAP200SBがいいと思います

どちらにしても
APS-3とAPS-1が支流のAPS環境は変わらないと思いますので
次回の再販があるかはかなり微妙と思います
よってストックとして今回の製品買うのは有だと思います
特にKSCのAPS銃ファンの方は今回買わないと次は無いかもと強く思て
2丁・3丁と購入してもいいのではと思います。
赤羽のホビーショップフロンティアさんではおそらく予約受付中だと思います。
APS関係の銃は赤羽のホビーショップフロンティアさんが
いつも最安値なのでこんごのAPS界での付き合いも考えて
できる限りどころか絶対赤羽のフロンティアさんで購入しましょう
少なくとも僕がAPSの銃を購入する場合は赤羽のホビーショップフロンティアさんで購入します。


以前はKSC本社(山梨県)でAPSカップ公式記録会もありました
いろんな事情で現在KSC本社でのAPSカップ公式記録会は行われていませんが
KSC本社は日本のエアーガンの歴史博物館のようなところなので
またKSC本社での公式記録会の復活をリスキー心から望みます。
部長様ご検討よろしくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1585

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>