2013年1月2日
台北の旅も今日でラストの夜ということで
エアーガンショップへ行ってみた。
西門のオタクビルにも一件あったが
二畳くらいの小さな店で話しにならない
ネットで模型と検索し
グーグルアースのストリートビューで確認し
いざタクシーへ
ここは士林夜市の近く剣潭駅から徒歩で5分くらい
駅から西にまっすぐ400Mくらい。
店内は一階がエアーガン
地下一階が洋服(サバゲー用)などの装備品
全金属なんて文字が書いてある
日本に持ち込めないハンドガンばかり
CO2をグリップに入れるJオーバー品ばかりで
銃本体はまったく購入できるものなし
この店は エアーガンの専門点だったので行ってよかったです
士林夜市からも近いので
台北のエアーガン屋では一番行きやすいと思います。
日本語はまったく不可ですが
なんとかなります。
台湾は日本と比べそれほど物価が安くありません
食べ物と女性用の服は異常に安いですが
エアーガンも装備品(サイト)も日本でヤフオクやネット販売のエアーガン関係から買うのと大差ありません。
台湾製品と中国製品とだいたい二種類あり 台湾製品は中国製品より高いです。
買える物ないなりに
ちょっとTシャツやダットサイトを買ってみましたので
次回は物欲番長買った物リポート書きます。