Quantcast
Channel: お金が無いのは命が無いのと同じ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1585

台北旅行記 その2

$
0
0
この日は12月30日
天気は雨
台湾は午前中主な商店が開いてないので
公共施設と朝市場系へ行くことに
 
ホテルから西門駅まで徒歩
朝なので人はまばら
写真中央にCAFE AKB48 が
恐るべしAKB商法
イメージ 1
 
西門から地下鉄で中正堂駅へ
中正堂駅の南にある南門市場へ
イメージ 2
東京の上野アメ横みたいな所
ここで買い物するのが一番お得ですが
日本人観光客のツアーコースにはまず無いので日本人少ない
地元の人が買いに来るところでなんでも最安値
主に食品を売っています
イメージ 3
個人的にお奨めなのはこの店
毎回肉を買っています
イメージ 4
このスモークされた豚肉を真空パックにしてもらう
スモーク感半端なく チャーハンに入れると最高
今回はけっこう大量に買ったので移動中重かった
イメージ 5
鯉だろうか
魚はまだチャレンジしたことが無いが
今度うなぎにチャレンジしてみたい。
 
南門市場を後にして
中正堂へ
4階で衛兵の交代式を見る
一時間に一回やっている
イメージ 6
 
中正堂からシータクで鼎泰豐(ディンダイフォン)へ
イメージ 7
相変わらず凄い人
予約無しで行ったので
1時間待ちだった
番号もらったので
その辺をぶらりしていたから楽だったけど
台湾に行って鼎泰豐(ディンダイフォン)行かない人いないんだけど
鼎泰豐(ディンダイフォン)は本当に最高
上海に行ったときもタイに行ったときも支店があったので行ったけど
最高だった
日本の鼎泰豐(ディンダイフォン)支店は最悪だから行かないけど。
 
南門市場で肉を買いすぎ
荷物が重くてしょうがないので
地下鉄で西門まで帰ってきました。
女子は洋服をみたいというので
僕はバラシで
台北のオタク聖地ビルへ
イメージ 8
日本系のアニメやファッション、日本語の雑誌が売ってる店が集中しているビル
4階にミリターリー系の店が1軒と3階に小さなエアーガンショップが1軒ある
3階のエアーガンショップはCO2のハンドガンと全金属のハンドガンが少し
後は500mmのレーザーポインター(1200元=3600円)が売っていた
CO2のハンドガンと全金属のハンドガンは国内に持ち込めないのでよくみなかったが
たぶん5000元(15.000円)程度だった。
今回ここでは買うものなしでした。
台湾ではあまりエアーガン売れないようです
メーカーがあっても一般の方の需要は無いようです。
当然 福袋やクジや特価の初売りセールも一切無し
 
夜は九份に行きます

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1585

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>